【ギャンブル用語集】カジノ・競馬・パチンコ!ギャンブルでよく使用される用語について徹底解説!

ギャンブル用語解説

最近IR推進法が議会で取り上げられ日本でもカジノができる日が近づいて来ました。カジノを始めギャンブルには業界用語のようなものが存在して、意味を知らないと損をする場合があります。

そこで今回は、カジノやギャンブルで使われる用語について解説していきます。

ギャンブルは色々ありますが、日本人に人気なパチンコ、競馬、カジノでよく使われる用語についてピックアップして解説していきます。

オンラインカジノであれば、現時点でも遊ぶことが出来ますので、しっかり用語を理解して遊んでみてください。

パチンコでよく使われる用語

パチンコ用語

パチンコでよく使われる用語をあいうえお順で挙げていきます。

アタッカー

大当たりをした時に開いて玉が入る箇所のことです。

沖スロ

スロットの中でもメダルの大きさが30φの物を使う機種のことを言います。沖縄でこの機種が流行ったことかが名前の由来です。

カウント

大当たり時のアタッカーが開放しているときの間に入れることができる入賞数のことです。

確変

通常の当たり確率より高い確率になることです。

貸玉/貸しメダル

店で使用している玉やメダルは店から貸している扱いとなり、返却する必要があります。そのため持ち出しも出来ません。

再抽選

大当たりからさらに図柄が再抽選される演出のことで、確変を伴う当たりやラウンド数が多くなる当たりへと変更される場合があります。

ジェットカウンター玉やメダルを数える計数機のことです。

賞球

入賞口に玉が入ることで、多く玉が返されることです。

スルーチェッカー

玉がくぐりぬけるだけで、賞球を伴わない入賞口で、主に電チューの開閉を抽選するための小デジタルのスタート入賞口として使われます。

全回転

リーチアクションの一つで、絵柄が3つ揃った状態で変動します。

ドル箱

獲得した玉やメダルを入れておく箱のことです。

ハンドル

玉を打ち出すために握って回す部分のことです。

ホール

パチンコ店やスロット店の店舗のことを言います。

役物

パチンコの盤面上にあって、玉が中に入って玉を振り分けたり、入賞口へ誘導したりする物理的な役割のある装置のことです。

競馬でよく使われる用語

競馬用語

競馬でよく使われる用語をあいうえお順で紹介していきます。

脚をためる

楽なペースで走ってスタミナを温存すること。

息を入れる

レース中にあえてペースを落として、ラストスパートのために力をためておくこと。

行ったきり

逃げ馬がそのまま勝つこと。

オーバーシート

野芝が枯れる秋以降に野芝の上に洋芝の種を蒔く事。

クラシック

3歳馬による5代レースのことです。桜花賞・皐月賞・オークス(優駿牝馬)・ダービー(東京優駿)・菊花賞の5つ。

転がし

払戻金の金額を次のレースにつぎ込むのを繰り返す賭け方。

三冠馬

3冠5大クラシックのうちの皐月賞・ダービー・菊花賞を制した馬の事をいいます。

ズブい

騎手が手綱をしごいたりステッキを入れたりしないと、レースの流れについていけない事をいいます。

ソラを使う

走行中に集中を欠くこと。

たたき合い

レース終盤、ゴール前で激しく競り合うこと。

まくる

後方から一気に先頭に立ちそのままゴールすること。

カジノでよく使われる用語

カジノ用語

カジノでよく使われる用語をあいうえお順で紹介していきます。

RNG

スロットマシーンやテーブルカジノで無作為に番号を抽出する装置のことです。

アウトサイドベット

主にルーレットで列に賭ける行為のことです。

アメリカンルーレット

ルーレットのタイプの一つで0から36までと00を合わせた計38の数字で構成されるルーレットのことです。

イーブン

ルーレットにおいて偶数のこと。

インサイドベット

数字の上や数字を跨いでチップを置いて賭けること。

ABCポーカー

基本的ルールのポーカーのこと。

オールイン

持っているすべてのチップを賭けること。

コール

ポーカーにおいて相手と同じ額を賭けること。

サークル

チップを賭ける場所のこと。

サレンダー

勝ち目がないときなどに勝負の途中で自分から降りること。

ジャックポット

賭け事における的中を指す言葉で、スロットのシンボルが揃った大当たり状態のことを指すこともある。スロットゲームにおいて、プログレッシブ・ジャックポットになると接続された台で費やされた費用を一部または全て賞金として獲得できるものがあります。

スプリット

ブラックジャックにおいて初回に配布されたカードが同数だった場合、同じ金額ベットすることでカードを2手持つことが出来るルールのこと。

ダイムベット

1000ドルの賭けを指す用語。

ディーラー

客と対戦するカジノの従業員のこと。

ディール

カードを配ること。

ノーモアベット

チップ受付終了のこと。

バースト

ブラックジャックにおいて21を超えていしまった場合のこと。

ハイロー

特定の数字より高いか低いかにかけること。

フィッシュ

下手なプレイヤーのこと。

フェイスガード

トランプの絵柄があるカードのこと。

プッシュ

引き分けのこと。

ブラフ

はったりという意味でつかわれ、弱い手なのに強いふりをするときに使われる。

ペイアウト

勝ったときに受け取る額のこと。

ヨーロピアンルーレット

ルーレットのタイプの一つで0から36までの計37個の数字で構成されるルーレットのこと。

ワイルドカード

他のシンボルや絵柄として使用できるカードのこと。

カジノ用語参考記事

バカラ用語解説 【バカラ用語集】オンラインカジノでバカラを遊ぶなら知っておくべき用語やルールを解説 ポーカー用語解説 【ポーカー用語集】オンラインカジノでポーカーを遊ぶなら知っておくべき用語やルールを解説 ブラックジャック用語解説 【ブラックジャック用語集】オンラインカジノでブラックジャックを遊ぶなら知っておくべき用語やルールを解説 ルーレット用語解説 【ルーレット用語集】オンラインカジノでルーレットを遊ぶなら知っておくべき用語やルールを解説

まとめ

今回は日本人に人気なギャンブル(パチンコ、競馬、カジノ)に関するよく使われる用語について解説していきました。耳にしたことがあるけど、意味を知らな勝ったという人が多いかと思います。

いざギャンブルをやってみても専門用語が出てくるとよくわからず混乱してしまいますよね。

リアルマネーを賭けていますので、やるなら勝ちたいですよね。そのため、ちゃんとわかった上で勝負をしたほうが良いに決まっています。

専門用語だけではなく、その業界の知識も勉強しなければいけません。競馬でいうと、どのウマが調子がいいか等、パチンコやカジノで言うとゲームの内容についても知っておいたほうが良いです。

最後に、オンラインカジノは、ギャンブルの中でも、控除率が低く稼ぎやすいと言われています。

また、ネット環境があればいつでも行えて、初回登録ボーナスやキャンペーン特典がもらえるサイトが多いです。

まだ、オンラインカジノをやったことがないという人で興味がある方は、是非オンラインカジノに登録してみてください。登録は無料なので気軽に遊んじゃいましょう。